小牧市のおおやま内科クリニック|内科、消化器科|大腸内視鏡検査、日帰りポリープ切除、便潜血精密検査

0568-76-8808

肝臓病治療|診療内容|豊富な経験をもつ専門家による治療を気軽に受けられる皆さまの健康の窓口です

肝臓の病気の治療

肝臓は、沈黙の臓器と呼ばれ、かなり病気が進行していても、自覚症状がほとんど出てきません。
症状が出たとしても、「眠りが浅くなった」「疲れやすくなった」「身体がむくむ」など、「肝臓の病気かもしれないから、病院へ行こう!」というほどの症状がなく、見過ごされてしまうことがほとんどです。

会社の健康診断を受けられる方は、その際の血液検査で十分です。
健診の機会がない方は、意識的に検査を受けるようにしましょう。

肝臓病の3大原因はウイルス、アルコール、肥満。

肝臓病の8割がウイルス性肝炎

肝臓の病気の原因のほとんどはウイルスによるものです。
感染原因は母子感染や血液感染がメインで、通常の生活で感染することはほとんどありません。
ただ、すでに感染しているのに、気づかないまま日常生活を送っている人も多くいらっしゃいます。

肝がんになる原因の9割は、B型・C型のウイルス性肝炎が原因です。
現在の状態が、採血や超音波検査で簡単にわかりますので、お気軽にご相談ください。
また、B型肝炎、C型肝炎の治療も行っておりますので、ご安心ください。

お酒の飲み過ぎが原因のアルコール性肝炎

アルコール性肝炎は、お酒の飲み過ぎが原因です。まず、脂肪肝になり、その後炎症を起こして、肝線維症(かんせんいしょう)や肝硬変になります。肝硬変は、肝がんへと進行します。

食べ過ぎと運動不足による肥満が原因の脂肪性肝炎

肥満者の80%に見られる脂肪肝。脂肪性肝炎と言われる一部の脂肪肝は、放っておくと、肝硬変になり、肝臓がんへと進行する場合があります。

肝臓病の検査を受けていただきたい方

  • 母子感染予防策が実施されていなかった1985年(昭和60年)以前に生まれた方
  • 家族に肝炎ウイルス保有者または肝がんにかかった方がいる方
  • 肝機能検査でAST、ALT値に異常があった方
  • 輸血や大きな手術を受けた方
  • 刺青(タトゥー)を入れたり、ピアスを開けたことがある方

沈黙の臓器だからこそ、早く肝硬変を見つけましょう

要注意!「最近太った」「よく車を使う」「脂っこいものが好き」「お酒はほとんど毎日飲む」

なかなか自覚症状が出ない肝臓の病気。肝臓病になりやすい生活をしていたら、積極的に健診を受けましょう。

肝硬変の症状として、むくみ、腹水がたまる、黄疸(おうだん:皮膚や白目が黄色っぽくなり、尿が茶色っぽくなります)がありますが、初期の状態ではほとんど自覚症状として感じることはありません。

肝臓の病気を調べる方法は、いくつかあります。
血液検査、尿検査、腹部超音波検査(エコー)が主に行われます。

肝臓の病気は進行がゆっくりなので、定期的に血液検査を行い、その値の変化を見て診断していきます。

治療と連携病院

肝がんの治療など、高度な医療が必要な場合は、信頼できる提携病院に速やかにご紹介いたします。

また、B型肝炎、C型肝炎の場合、飲み薬や注射で治療できます。ウイルスを退治する治療法(抗ウイルス療法(インターフェロン療法等))などです。市民病院などと連携して、当院でも治療をうけていただくことができます。

 

関連サイト

付帯情報

フォントサイズ

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療内容

おおやま内科クリニック

診療カレンダー

付帯情報バナー

  • 採用情報
  • 院長日記